まとめ百選 - いいもの発見!

アプリやサイト等 便利な厳選アイテムをまとめて紹介

事務職のスキルアップに役立つおすすめ資格ランキングトップ3!

PR

   

事務職で働くうちに、多くの方がぶつかる壁があります。

  • 毎日同じことの繰り返しで張り合いがないな…
  • このままスキルアップしなければ昇給も無理かも
  • 転職したいけど、アピールポイントがない!

事務職は根強い人気のある職業ですが、スキルアップの面で不安を抱える人も多いです。
しかし総合職と違って出張もなければ残業も少ないので、資格取得の時間がとりやすいというメリットがあるんです。

本記事では、事務職で働く上で役立つ資格をランキング形式でご紹介していきます。
事務だからと諦めず、事務職だからこそ、自分の成長のために資格の勉強を始めてみませんか?

働きながら資格やスキルが得られる仕事まとめ

2019.02.04

1位の資格を見る 
2位の資格を見る 
3位の資格を見る 

事務職の仕事と資格の必要性

事務職と言っても、その仕事内容は様々です。
日々の受発注や月々の財務諸表の作成、データーの集計や庶務を任されることもありますよね。

普段何気なくこなしている業務も、もっと効率良く進める方法があるかもしれません。
業務中はタスクに追われて調べる時間もないと思いますが、資格の勉強ということなら集中して学ぶことができます。
そうすることで日常業務の効率化、スキルアップにつながります

事務のプロとしてスキルアップ・キャリアアップを目指せる!

事務職は毎月ほぼ決まった業務内容のため、やりがいを感じにくい傾向にあります。
しかし資格として勉強し直すことで、新たな発見や、能力の向上が期待できます。
専門的でプロフェッショナルな知識を得たら、仕事に対する自信につながり、今よりさらにやりがいを感じることができるようになりますよ!

さらに取得した資格を使って上司へ能力や向上心をアピールすれば、昇給も考慮してもらえるかもしれません。
人気の事務職での転職を考えているなら、客観的にスキルを保証してくれる資格を持っていることは大きなPRポイントになります。

持っている資格・経験から仕事を探せる転職紹介サービスまとめ

2019.02.18

スキルアップに繋がる資格を選ぶポイント

資格の必要性を理解したところで、実際にどんな資格を選ぶべきなのでしょうか。
以下のポイントを意識してみてください。

  • 日常業務に関連していること
  • 働きながら勉強できること
  • 転職にも役立つ資格であること

一つ一つみていきましょう。

日常業務に関連していれば早く身につく!

日常業務に関連していれば飲み込みも早く、資格取得までの期間がぐっと短くなります。
また、日常業務の能力が上がることで作業効率がアップし、残業を減らしてアフターファイブを充実させることにもつながります。

隙間時間の活用で働きながら勉強できる!

資格を取ろうという方は、学生さん以外ほとんどの人が仕事をしながらの勉強になるかと思います。
みんなどうやって毎日の仕事をこなしながら勉強しているか、気になりますよね。

下記は実際に資格取得に向けて勉強をしている人たちの学習法です。

  • 夜だと眠くなるので、1時間早起きする!
  • とにかく休憩時間等の隙間時間を無駄にしないよう、常にフラッシュカードを持ち歩く
  • 休日は図書館で1日勉強にあてる

こうしてみると、働きながらも勉強できる術はたくさんあります。
自宅で主婦業もしている女性は、夜に勉強時間を取るのが難しいかもしれません。
昼間の隙間時間をうまく使えば、無理なく勉強時間の確保が可能です。

  • 1日の隙間時間を活用した勉強シミュレーション

朝30分早起きして勉強=30分
通勤など移動時間を利用=20分
昼休憩の時間を利用=15分
帰宅時の移動時間を利用=20分
1日合計85分の確保に成功!

いかがでしょうか。
隙間時間を勉強にあてるだけで、1時間以上の勉強時間を楽々確保できちゃいます。
もちろん毎日こうはいかないと思いますが、それでも「勉強する癖付け」をするために隙間時間の利用は大きな効果を発揮してくれるはずです。

転職にも役立つ資格=会社に求められる人材

これは転職をしたいと思った時に、取得した資格が「企業が求める能力であるか」という点が重要になります。
転職の予定がなかったとしても、企業が求める資格(能力)を持っているということは、それは今の会社でも重宝されるに違いありません。

就職に有利な資格ランキング!企業が求める資格で就職/転職を有利にしよう

2024.04.21

事務資格に関するつぶやき

資格取得を考える人や勉強中の人たちの声を見ると、一歩踏み出す勇気が出ます。




それでは早速、事務職に役立つ資格トップ3をご紹介していきます!

日商簿記検定

経理事務のイメージが強い簿記検定ですが、売り上げの計算などの売り掛け業務を行う営業事務などにも深い関わりがあります。
商工会議所の簿記についての説明では、

日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能

とされています。
難しく聞こえるかもしれませんが、年間約60万人が受験している人気資格なんですよ。

日商簿記検定 合格率

平成30年に実施された日商簿記3級の試験合格率は48.9%と、勉強すれば決して難しい資格ではありません。

資格名 日商簿記
受験資格 なし
試験実施時期 年3回(6月、11月、2月)
試験会場 居住地の都道府県の定められた試験会場
受験料 2,800円〜

競争率の高い事務職は【クレアール】の時短学習で差別化するのが正解!

おすすめポイント

期間・労力・費用を最小限に抑えて「理想の合格」が目指せる!
マルチデバイスでの学習に対応しているからどこでも勉強できる!
短時間で学習できる「非常識合格法」でどこよりも早く資格取得!

クレアール 公式サイトはこちら

3分で納得!クレアールのおすすめ講座で簿記検定2級に安く早く合格!

2019.04.30

MOS検定(Microsoft Office Specialist/マイクロソフトオフィススペシャリスト)

世界中のオフィス作業に欠かせないのが、パソコンスキル=マイクロソフトオフィスのスキルです。
検定科目であるWord,Excel,PowerPointは、一般企業で広く活用され、なくてはならないソフトです。

また、MOSは知識だけではなく実技も試される試験ですので、普段の業務の効率化に役立つ能力が学べるかもしれません。
上級資格の「エキスパートレベル」の試験もありますので、さらなるスキルアップを目指す時にも目標が定まりやすいです。

MOS検定

合格率は非公表ですが、2018年6月30日現在で4,104,121名がMOS検定を受験していることが発表されています。

資格名 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
受験資格 なし
試験実施時期 毎月1、2回
試験会場 全国の一斉試験実施会場より選択
受験料 10,584円〜12,744円

MOS公式認定講座だから安心確実!「たのまな」の通信講座で7日間学習!

おすすめポイント

7日間で学習できるカリキュラムだからお手軽資格取得!
合格するまで見てくれるから確実な資格取得につながる!
資格取得後は就転職の個別サポートが利用できるサービス有!

資料請求する

MOS検定は7日間で簡単に取れる!営業は日商PC検定よりモスで生産性をあげるべき3つの理由

2019.10.09

医療事務

安定した雇用機会と収入で、女性から人気抜群の医療事務の資格は、様々な民間団体の中で複数の試験が実施されています。
そもそも医療事務の仕事をするのに資格は必須ではありませんので、どれをとっても支障はありません。
なお、「事務」という言葉はついていますが、「一般事務」の業務内容とは全く違いますので、新鮮な気持ちで新しい知識を学ぶことができます。

医療事務については、下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

医療事務特集!女性に人気の仕事内容やお給料事情、資格の種類まで解説!

2019.02.01
資格名 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R))
受験資格 なし
試験実施時期 毎月1回程度
試験会場 定められた試験会場での受験
受験料 7,500円

人気講座を無料で一括資料請求できるから、納得した講座が選べる!【シカトル】

シカトル

おすすめポイント

年間利用者10万人以上!最安値講座が見つかる!
通信・通学見比べて自分に合った資格取得方法を選べる!
資格の種類も一目瞭然!時間の浪費を防いで賢く資格取得!

シカトル 公式サイトはこちら

まとめ

事務職におすすめの資格ランキングは以下です。

  1. MOS検定
  2. 簿記検定
  3. 医療事務

縁の下の力もちである事務職は、やる気を保つために自分でモチベーションを上げられることが大切です。
資格の勉強は、毎日の刺激となってきっとプラスに働いてくれますよ。
週に数回だけ、飲み会の予定を資格の勉強にあててみてはいかがでしょうか。

簡単に取れて転職(就職)に役立つ国家資格3選!

2024.04.25

就職に有利な資格ランキング!企業が求める資格で就職/転職を有利にしよう

2024.04.21

副業ブーム到来!資格を取ってお小遣いを稼ぐ方法を解説!

2019.02.02

医療事務特集!女性に人気の仕事内容やお給料事情、資格の種類まで解説!

2019.02.01

資格取得者の体験談!より良い暮らしのための上手な資格活用法3例を併せて紹介!

2018.09.16

【資格の勉強法】通信と通学どっちがいいのか徹底調査!絶対受かるための選び方ポイント3つ

2018.08.24

私に役立つ資格まとめ!本当に価値ある7つの資格をライフステージ別に紹介!

2018.08.20

【厳選3資格】「とにかく何か資格を取りたい人」にオススメの資格を紹介!

2018.08.19

 - 資格ランキング