まとめ百選 - いいもの発見!

アプリやサイト等 便利な厳選アイテムをまとめて紹介

稼げる資格3選!通信講座を利用して年収をアップさせよう!

PR

   

せっかく資格を取るなら、稼げる資格を取りたいですよね。
受験難易度は高めですが、高収入のワンランクアップした暮らしができるかもしれません。

本記事では、稼げる人気の国家資格を3つまとめました。
業務内容や受験資格、平均年収についても丸わかりの内容です!

さらにそれぞれ資格取得のためのおすすめ講座もご案内していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは早速、稼げる資格について学んでいきましょう!

【資格の勉強法】通信と通学どっちがいいのか徹底調査!絶対受かるための選び方ポイント3つ

2018.08.24

稼げる資格は独立できる資格と同義である

今回紹介する稼げる人気の資格は以下の3つです。

  1. ファイナンシャルプランナー
  2. 税理士
  3. 宅地建物取引士

どれも国家資格であり、専門的な知識が必要な職業です。
難しそうに感じるかもしれませんが、その収入たるややはりトップレベルです。
本記事でご紹介している平均年収はあくまで目安です。
お勤めになる業界によっても異なりますし、独立開業すればもっと可能性は広がります。

進化した通信講座がどんどん出てきていますので、チャレンジする価値は大いにあります
ぜひ自分に合う勉強法を見つけて、年収アップへの一歩を踏み出してください。

稼げる資格の2つのポイント

稼げる資格とはどんな特徴を持って、その他の資格と何が違うのでしょうか。
以下の2つがポイントになります。

  1. 業務独占資格である
  2. 就職先が豊富

それぞれ詳しくみていきましょう。

業務独占資格なら安定して仕事がある!

まず独占して行える業務があるということは、その仕事の重要性を表しています。
他に代えられないからこそ専門性があり、競合することなく安定した仕事があるということになります。
ここで紹介する資格では、税理士と宅地建物取引士が該当します。

業務独占資格とは?
有資格者以外が行うことを法律によって禁止されている業務を独占的に行うことができる資格のことです。
例)弁護士、税理士、医師など

就職先が豊富なら稼ぐ選択肢が広がる!

就職先が豊富というのは、その資格を持っていることによって複数の就職先(業界)を選ぶことができるということです。
ここで紹介する資格では、ファイナンシャルプランナーが良い例ですので下記をご覧ください。

    ファイナンシャルプランナー(FP)を活かせる仕事

  • 銀行
  • 保険会社
  • 証券会社
  • 不動産会社

このように活躍の場が広く選択肢が多いことで、自分がやりたい仕事を見つけやすくなります。
ちょっと業界が肌に合わないな…と感じたら、他業種での再チャレンジが容易なことは大きなメリットではないでしょうか。
しかも資格を保有していることによって、高収入での転職・引き抜きの機会もあるかもしれません。

それでは稼げる資格のポイントに該当する3資格を、それぞれ詳しくご説明していきます。
もし興味が出たら、ぜひ資料請求してみることをおすすめします

稼げる資格その1:ファイナンシャルプランナー(FP)


ファイナンシャルプランナー(FP)とは

ファイナンシャル・プランナー(Financial Planner)は、顧客である個人から、収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、それを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う職業・職種、およびその職に就く者。略してFP(エフピー)とも呼ばれる。

参考:Wikipedia 

それぞれの暮らしを見据えた資金計画を立て、実現できるよう現実的な提案をします。
仕事に汎用性があり、保険・金融・不動産と活躍の場が選べるのも魅力です。

ファイナンシャルプランナーの講座を見る 

ファイナンシャルプランナー(FP)の業務内容と資格の必要性

主な業務内容は下記です。

  • 顧客の資産運用計画
  • 保険の見直し
  • 住宅ローンについての相談

ファイナンシャルプランナーは職業の名前です。
上記の業務を行うにあたって、法律上必ずしも資格が必要というわけではありません

しかし実際には信頼性などの問題もあり、次に説明するFP技能士もしくはAFPいずれかの資格を持った人がファイナンシャルプランナー(FP)として活躍しています。

ファイナンシャルプランナーの講座を見る 

民間資格との違いは更新の有無

ファイナンシャルプランナー(FP)には国家資格と民間資格の2種類があります
更新義務のない国家資格(FP技能士)に対して民間資格(AFP)は2年ごとに更新が必要です。

また、この2つは関連しており、AFP認定研修を修了していれば2級FP技能検定を受験することができるなどの決まりがあります。

FP技能検定3級~1級の概要

受験資格
3級は特になし
2級以上は下記のような条件あり

  • AFP認定研修の受講修了者
  • 3級FP技能検定合格者
  • FP実務経験2年以上
試験時期
年3回
受験料
学科試験:4,200円
実技試験:4,500円
平均年収
約450万円

丸暗記が苦手でも大丈夫!オンラインで理解を伴った合格ができる【資格スクエア】

資格スクエア

おすすめポイント

「ZIP!」などのメディアでわかりやすく解説する講師がいるから知識ゼロでも大丈夫!
マルチデバイスでの学習に対応しているからどこでも勉強できる!
知識が身につくテキストで理解を伴った合格ができる!

資格スクエア 公式サイトはこちら

稼げる資格その2:税理士

税理士とは

税理士(ぜいりし)は、税務に関する専門家(コンサルタント)のための国家資格であり、税理士法に定める税理士となる資格を有する者のうち、日本税理士会連合会に備える税理士名簿に、財務省令で定めるところにより、氏名、生年月日、事務所の名称及び所在地その他の事項の登録を受けた者をいう(税理士法18条)。

参考:Wikipedia 

複雑な税金の計算方法や書類の作成、手続きの全てを知り尽くしたプロが税理士です。

税理士の講座を見る 

税理士の仕事内容は独占業務が含まれる

税金に関する業務は、「独占業務」として税理士にのみ行うことが許されています。
具体的な業務は下記の3つです。

  1. 税務書類の作成
  2. -税務署に提出する書類の作成です。

  3. 税務代理
  4. -税務署への申告や請求など、納税者に代わって行います。

  5. 税務相談
  6. -納税に関わる相談に応じ、適宜アドバイスを行います。

この他にも、企業の財務管理に関する指導や個人の相続についての手続きなども行います。

税理士の講座を見る 

税理士試験(5科目の合格が必須)の概要

受験資格
国税庁の定めるところ による
試験時期
年1回
受験料
1科目4,000円〜
平均年収
約700万円

生活そのままのスキマ時間で資格が取れる!【通勤講座】

通勤講座

おすすめポイント

スマホやタブレットでのビデオ学習でいつでも知識をインプットできる!
段階的な学習で合格力のある実力が身につく!
時間も受講費も低コストで超エコな合格ができる!

通勤講座 公式サイトはこちら

稼げる資格その3:宅地建物取引士(宅建)

宅地建物取引士とは

宅地建物取引士(たくちたてものとりひきし)とは、宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者であり、宅地建物取引業者(一般にいう不動産会社)が行う、宅地又は建物の売買、交換又は貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う、不動産取引法務の専門家である。
参考:Wikipedia 

不動産取引を公正に行うための知識を提供し、説明する不動産取引のプロフェッショナルです。

宅建の講座を見る 

宅建士の仕事内容と3つの独占業務

宅地建物取引士として、以下の3つの業務が「独占業務」として定められています。

  1. 重要事項説明書面の内容の説明
  2. -不動産の借主や買主に対し、重要事項の説明を行います。

  3. 重要事項説明書面への記名・押印
  4. -説明した内容の書類「重要事項説明書」に記名・押印をします。

  5. 契約書面への記名・押印
  6. -契約内容を記載した書類(37条書面とも言います)への記名・押印

高額な取引となる不動産業界で、取引トラブルを防ぐために重要な役割を担っています。

宅建の講座を見る 

宅地建物取引士の概要

受験資格
なし
試験時期
年1回
受験料
7,000円
平均年収
約600万円

超効率的な「非常識合格法」で時短学習を目指す!【クレアール】

クレアール

おすすめポイント

長年の研究により生み出された合格の方程式で短期間での合格を目指す!
マルチデバイス対応の学習スタイルだからスキマ時間を無駄にしない!
Vラーニングシステムで正しい解法が映像で学べる!

クレアール 公式サイトはこちら

まとめ

稼げる人気の国家資格は下記の3つです。

  1. ファイナンシャルプランナー
  2. 税理士
  3. 宅地建物取引士

勉強が必要な資格取得には、講座を利用した勉強法がおすすめです。
研究された教材やツールがあるだけで、勉強に対するハードルが下がり挫折を防ぐことができます。

どれも決して簡単に取得できる資格ではありませんが、社会的信用が厚く、評価も高い能力です。
会社員の方は、資格手当がもらえる可能性もありますよ。
ステップアップのために、稼げる資格の勉強を始めてみてはいかがでしょうか。

就職に有利な資格ランキング!企業が求める資格で就職/転職を有利にしよう

2024.03.10

MOS検定は7日間で簡単に取れる!営業は日商PC検定よりモスで生産性をあげるべき3つの理由

2019.10.09

3分で納得!クレアールのおすすめ講座で簿記検定2級に安く早く合格!

2019.04.30

副業ブーム到来!資格を取ってお小遣いを稼ぐ方法を解説!

2019.02.02

資格を取ることのメリット・デメリット3つ!資格をとる理由を考えよう!

2018.06.20

 - おすすめ資格